google-site-verification: google775b997a29a881ae.html if (navigator.userAgent.match(/(iphone|ipod|android)/i)){ window.adstir_vars = { ver: "4.0", app_id: "MEDIA-23251abe", ad_spot: 1, floating: true, }; document.write('<\/scr'+'ipt>') } class="post-template-default single single-post postid-3985 single-format-standard" id="nofont-style">
コンサートホール PR

上野学園ホール(広島・白島)の「アクセス」「座席」「楽しみ方」を解説します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
この記事の内容

初めて「上野学園ホール」のライブに訪れる人を対象に、会場までの行き方施設の概要現地での楽しみ方について紹介します。

管理人

音響に定評のある元郵便貯金(メルパルク)ホール。1回行けばアクセスも難しくありません。

上野学園ホール(広島県立文化芸術ホール)は、1972年に開館した広島郵便貯金会館がその前身になります。

メルパルクホール大阪など、郵政省による郵便貯金の普及・広報活動が目的で建設された会場の1つで、当時は会議場やホテルなども併設されていました。

その後現在のメルパルク広島が建設された後は、ホール機能に特化し、老朽化に伴い郵政公社が県に譲渡した2007年からは、広島県立文化芸術ホールとして運営されるようになりました。

総客席数は1,861席(1階1,230席、2階500席、立見席・車いす席127席、親子席4席)で、広島文化学園HBCホール広島厚生年金会館)と並ぶ、県内最大級の多目的ホールとして活用されています。

ネーミングライツの変遷

県営となった2007年からは、施設の維持管理費用を賄うための財源確保の一環として、 スポンサーからブランド料を課する「ネーミングライツ(命名権)」制度を導入しています。

開始から5年間(2012年6月まで)は広島総合警備保障㈱がネーミングライツを取得し、ブランドネームの「ALSOK(アルソック)ホール」として親しまれていました。

その後の2012年7月からは学校法人上野学園が取得し、現在の「上野学園ホール」の名前で運営されています。

上野学園ホールへのアクセス

会場までのアクセス(出典:上野学園ホール公式サイトより)

新幹線広島駅からJR新白島駅までの鉄道ルート

新幹線広島駅ホームより

会場の最寄り駅はアストラムラインの白島(はくしま)駅。JR線の場合は広島駅から西へ1駅行った所にある新白島(しんはくしま)駅です。

ライブ遠征で広島に来る人のほとんどは、新幹線の広島駅で下車すると思うので、JR広島駅から会場までのアクセスルートで解説します。

新幹線のホームから1階コンコースに下りたところです。先にホテルにチェックインする人はいったん出口へ、会場に直接向かう人は「JR線のりかえ口」に向かいます。

コンコースに設置された構内図です。

出口の反対側にあるドトールコーヒーです。スペース内にマツダ車が展示されています。

JRのりかえ口の改札です。乗車券が「広島市内」と記載されている場合、新白島駅までそのまま利用できます。

新白島駅へは、赤色の山陽線宮島口・岩国」方面か、青色の可部線緑井・可部方面」の電車に乗ります。

新白島駅は広島駅の1駅隣りで、所要時間は約3分で着きます。

赤色の山陽線ホームの駅名表示

青色の可部線ホームの駅名表示

広島駅を通るJR線は、案内表示や電車の行き先表示等がすべて色分けされているのでわかりやすいです。

山陽線(山陽本線)と可部線のダイヤはだいたい1時間に3〜4本程度。

10分ほど待てば、必ずどちらかに乗れる計算になります。

ちなみに観光名所の厳島神社がある宮島は、山陽線の「宮島口」駅で下車し、フェリーに乗り換えます。

難なく隣りの新白島駅に着きました。

新白島駅から会場までの徒歩ルート

新白島駅の案内図

会場は新白島駅下車後、北に7分ほど歩いたところにあります(上の地図の左側が北方向になります)。

新白島駅の出口は上下ホームで異なります。

1番線の宮島・岩国方面のホームから改札を出ると、新交通アストラムラインの「新白島駅」に向かうデッキと下に降りる階段があります。

ちなみに改札を出てすぐのところにセブンイレブンがあります。

下りたところは駅の南側になるので、地下道を通って北側に移動しましょう。

北側へ抜ける地下道の入口

2番ホーム(広島駅方面)に向かう場合も反対側に移動します。

駅の北側に移動しました。ここから先は、左手にアストラムラインの高架を見ながら、道なりに進んでいきます。

レンタカーの店の前を通過します。

交差点に出ると、奥にアストラムラインの白島(はくしま)駅が見えます。

道を渡った先に、会場最寄りのコンビニ(ローソン)があります。

会場は道を挟んで左側にあるので、白島駅への階段を上って、左側に移動します。

階段を上ると左側に白島駅の改札があるので、そちらに進みます。

改札の前を通り、突き当たりまで向かいましょう。

突き当たりを右に曲がります。小さくですが案内表示もあります。

右を向くと、すでに会場が見えています。

あとはそのままデッキを進みましょう。

デッキの終わりに階段があるので、そこを下りれば会場前の広場に到着です。

アストラムラインを使う場合

アストラムライン「新白島」駅

遠征で紙屋町本通付近などのホテルに宿泊する場合は、新交通のアストラムラインを使うのが便利です。

会場の目と鼻の先にある「白島」駅までは片道190円~230円所要時間5~6分程度で着きます。

ただし、広島駅から新白島駅まで移動した場合は、そこから1駅しかなく、同じ金額(190円)がかかることから、あまり利用するメリットはありません。よほど天気が悪い時でない限りは、歩いたほうがいいでしょう。

上野学園ホールはこんな所

開館当時から音響の良さに定評

この会場の特色の1つに、音響の良さがあります。公式サイトによると、ホールの残響はコンサート形式で約1.54秒。

これは実際に私もライブに参加してみて実感しました。当日は2階席の中段サブセンターのブロックで鑑賞したのですが、CD音源でないと聴こえにくいようなオケのアレンジも、クリアに聴こえました

山下達郎劇団四季の広島公演は、大抵この会場です。多くのアーティストにとって満足度の高い会場のようです。

1階席はなだらか、2階席は傾斜強め

1階席L10扉(最後列付近)からの眺め

ホールの1階席は客席数1,230席最後列が28列で、18列と19列の間に中央通路があります。上の写真や公式サイトの舞台断面図からもわかるように、傾斜がなだらかでフラットな印象を受けます。

2階席6列目付近

対して2階席をご覧ください。1階席と比べて明らかに傾斜が強めなのがわかると思います。断面図を見ると、1階席の約半分の幅で倍以上の高低差があるように見えます。

2階席7列からの眺め

これだけあれば前の人の頭で視界が遮られることもありません。ステージはやや上方から見下ろす感じになりますが、俯瞰で演者のダンスパフォーマンス等も楽しめます。

舞台断面図(出典:上野学園ホール公式サイトより)

座席表

出店:上野学園ホール公式サイトより

エントランス・ホワイエ

会場入口前のホワイエです。真ん中に柱が何本か建っている奥に、1階席への入口が4箇所あります。

会場の両脇に2階へ上がる階段が設置されており、その奥にお手洗いや自販機コーナー、コインロッカーが設置されており、全体的にシンプルで動線のわかりやすい構造です。

自販機コーナー
コインロッカー(閉鎖中でした)

2階の多目的スペース

2階フロアはホール前の廊下と、ホール入口側に回り込んだところにも、もう1箇所多目的スペースが設置されています。

2階の渡り廊下付近

建物の構造的には、中野サンプラザとよく似ている感じです。

ホール入口上部の多目的スペース
中野サンプラザ(東京・中野)の「アクセス」「座席」「楽しみ方」を解説します この記事の内容 初めて「中野サンプラザ」のライブに訪れる人を対象に、 会場までの行き方や施設の概要、現地での楽しみ方について...

軽食・喫茶「みくら」

会場内の飲食スペース「軽食・喫茶 みくら」です。

ホールの入口の左側に、地下に降りる階段があり、そこを下ったところにあります。

食券制で店内はいたってシンプル。お昼の定食やコーヒーなどが手頃な値段でいただけます。

店頭に表示されたメニュー
入口に食券機があります
店内の様子

周辺施設

宮島・厳島(いつくしま)神社

会場周辺は特に観光スポットはありませんが、広島駅から最寄りの新白島駅を越えて山陽線で25分ほど行ったところに、広島観光のメインスポットの1つ、「宮島・厳島神社」があります。

開演時間まで2〜3時間位あれば、宮島口駅で下車し、フェリーで島に上陸して一通り観光することができます。

施設概要・地図

地図