初めてスペース・ゼロ(こくみん共済coopホール)の舞台・演劇に訪れる人を対象に、会場までの行き方や施設の概要、現地での楽しみ方について紹介します。
新宿駅南口から徒歩約5分の所にある多目的ホール。
約500席のコンパクトな会場で、舞台・演劇を中心に様々なイベントが開催されています。
スペース・ゼロ(SPACE ZERO・こくみん共済coopホール)は、1989(平成元)年に開業した多目的ホールです。
運営会社である㈱スペース・ゼロは、当時全労済の子会社であり、全労済の創立30周年を記念して建てられたため、開業時は「全労済ホール/スペース・ゼロ」という名称でした。
開業から翌年の1990(平成2)年には、会場を含む建物全体の「全労済会館」が、日本建設業連合会主催の第31回BCS賞を受賞しています。
その後、2019(令和元)年6月に全労済の愛称が「こくみん共済 coop」になったことに伴い、ホールの正式名称は「こくみん共済 coopホール/スペース・ゼロ」に変更され、現在に至っています。
スペース・ゼロまでのアクセス
新幹線で品川駅・東京駅・大宮駅経由で新宿駅へ
新幹線で東京方面に向かう場合は、東海道・山陽新幹線の場合は品川駅・東京駅、東北・北陸新幹線の場合は大宮駅でJRの在来線に乗り換えます。
関西・名古屋方面からの場合は、品川駅から山手線で新宿駅に向かう方法と、東京駅から中央線で新宿駅に向かう方法の2通りがあります。所要時間は、品川駅から新宿駅までの場合約20分、東京駅から新宿駅までの場合約15分で到着します。
品川駅から
品川駅に着きました。まずはJR乗り換え口に進みましょう。
乗り換え改札を通過し、在来線のホームに向かいます。
新宿方面の山手線は3番線です。
「渋谷・新宿方面」行きに乗車し、所要時間約20分で新宿駅に到着します。
東京駅から
東京駅に着いたら、新幹線と反対側の丸の内口に近い中央線のホームに移動します。
JR在来線への乗り換え口に進みましょう。
コンコースを進み、一番端にある1・2番線ホームに到着しました。
中央線の快速や中央特快に乗れば、約15分で新宿駅に到着します。
大宮駅から
東北・北陸方面からの場合は、埼玉の大宮駅から湘南新宿ラインまたは埼京線で新宿に向かうのが便利です。
北の玄関口として、新宿方面へは大宮駅からの専用の案内板が設置されています。
埼京線を利用する場合、案内に従い19番線ホームに移動しましょう。
新宿駅までは埼京線各駅停車で約40分、湘南新宿ラインで約30分です。
高速バス利用の場合はバスタ新宿へ
お住まいが新幹線沿線にない場合は、全国各地のターミナル駅から出ている高速バスを利用して、「バスタ新宿」に向かうのが便利です。
各地からバスタ新宿までの路線
出典:バスタ新宿公式サイトより
上の表はバスタ新宿から各地に向かう路線マップです。2024(令和6)年11月現在で、経由地を含め全国39都府県から新宿に向かう便が設定されています。
新宿駅南口から会場までの徒歩ルート
出典:スペース・ゼロ公式サイトより
電車やバスで新宿駅に着いたら、南口を出て、甲州街道沿いに進みましょう。
中央線で新宿駅に着いたところからスタートします。まずは改札階へ向かいます。
バスタ新宿の向かいに出る南改札から出場します。
南口を出たところです。正面の広い道路が甲州街道、向かいがバスタ新宿です。
横断歩道をわたり、その先を右側に移動します。
横断歩道をわたり終えたところです。
しばらくは下り坂が続きます。
西新宿1丁目交差点まで来たら、横断歩道をわたり今度は左に曲がります。
すぐ先にあるマクドナルドの前の道を右に曲がります。
ここから先は、道なりに真っ直ぐ進むだけです。
表の甲州街道沿いは人通りが多いですが、一本入ったこの道は空いています。
こくみん共済の看板が見えたら、会場に到着です。
建物奥の左側にエントランスがあります。新宿駅からの所要時間は徒歩約5分です。
スペース・ゼロはこんな所
舞台・演劇利用が中心の500席強の空間
ホールは全席可動式で、最大584席まで収容できます。用途としては舞台・演劇・ミュージカルのほか、展示会やファッションショーなどにも利用可能で、舞台や朗読劇、寄席などのイベントが数多く開催されています。
座席はスタンドフル使用(ステージの張り出しなし)の場合、1列から23列まで設置することができ、総客席数は584席になります。
座席表(張り出しなし)
出典:スペース・ゼロ公式サイトより
客席形態はステージ(スタンド)の「張り出しなし」から「6間半」の張り出しまで、合計で14パターンの仕様があり、多くの公演は「2間(480席)」から「3間(428席)」あたりの規模で開催されています。
今回訪れた公演では、「スタンド2間半客席454席」の規模で開催されていたので、客席は1列から18列まで、途中、6列と7列の間が中央通路となるレイアウトでした。
座席表(スタンド2間半)
出典:スペース・ゼロ公式サイトより
この場合の客席は、3列目までフラット、4列目から段差が付く形になり、通路前最前の6列の床がステージと同じ高さになります。
段差は後列にかけても同じ高さで続いています。舞台は基本は着席での鑑賞となるので、前の人の座高が極端に高くない限りは、概ね見やすい傾斜になっていると思います。
その他、座席は左・中央・右の3ブロックに分かれていますが、通路が設置されているのは左と中央、中央と右の2か所のみで、左右のブロックの端は柵で仕切られているので通れなくなっている点に注意しましょう。
座席
座席は赤みがかった弾力性のある素材の座面・背もたれに、ひじ掛けとスチールフレームの組合せです。
座面はクッションはないものの背中にフィットする感じで、座り心地は上々でした。ひじ掛けも隣りの共通ではなく独立しており、ある程度間隔が保てるのもいいですね。
エントランス・ホワイエ
会場の正面玄関を入ると、すぐに階段があり、上った先がホワイエになっています。
規模の大きくない会場ですが、ロビー開場と客席開場の時間を分けて、ロビー開場の時間帯に、ホワイエ内でグッズ販売等を行うパターンが多いようです。
また、終演後に後日公演のチケット販売を行うブースも設置されていました。
周辺施設
新宿駅近くなので、基本買い物にも飲食にもまったく困りませんが、会場近くの飲食店をいくつか紹介しておきます。
風雲児 新宿本店
会場と道路を挟んでほぼ向かいにある中華そばとつけ麺の店「風雲児」の新宿本店です。
鶏ガラと魚介の濃厚なスープが魅力で、食べログの「ラーメン百名店」の常連です。毎日行列ができていて、開店時間に入るのがおすすめです。
店内はカウンター席のみ。食券を買って奥から順に案内され、待機も奥から並ぶシステムのようです。
一番人気の徳製つけめん(¥1,200)。めんは中太麺で、同じ価格で大盛と並盛が選べます。
カレーうどん 千吉 新宿甲州街道店
会場近くの交番とスタバを越えた、甲州街道に抜ける道筋にある「カレーうどん 千吉」は、和風出汁でスパイスの利いたオリジナルソースが特色の人気店です。
夕食を風雲児にしたためこちらは入りませんでしたが、だいたい同じ価格帯です。
こちらにもつけめんならぬ「つけざるカレーうどん」があります。
コーヒープンクト(プーク人形劇場内)
会場の横の道を甲州街道側と反対に数メートル行った所にあるビルには、1971(昭和46)年に劇団員の有志で設立・開業した「プーク人形劇場」があり、国内外の様々な人形劇を上演しています。
その1階にあるカフェが「コーヒープンクト」で、テーブル席3つほどの小さなスペースで、ラテアートの施されたエスプレッソコーヒーを楽しめます。
閉店時間だったので入れませんでしたが、一人で入るのは少し勇気がいる感じの雰囲気です(笑)。時間調整をしたい場合は、会場周辺にスタバやカフェ・ド・クリエがあるので、そちらに入る方が無難だと思います。
山野ホール
山野ホールは、学校法人山野学苑が運営する山野美容専門学校の付属施設で、美容・福祉・医療関係のイベントやセミナーのほか、エンタメ系のライブイベントやコンサートにも貸し出されている会場です。
最寄り駅は隣りの代々木駅ですが、会場の横を通る道を甲州街道と反対の方向に500mほど歩いていき、小田急線の踏切を渡った所にあります。徒歩10分弱で着くことができるので、イベントのハシゴも可能な距離です。
施設概要・地図
所在地
東京都渋谷区代々木2丁目12−10
こくみん共済 coop 会館
アクセス
JR新宿駅南口から 徒歩5分
京王新線/都営大江戸線/都営新宿線/新宿駅
6番出口から 徒歩1分
ホール
総客席数:最大584席(全席可動式)
公式サイト
https://www.spacezero.co.jp/