初めて鎌倉芸術館のコンサートに訪れる人を対象に、会場までの行き方や施設の概要、現地での楽しみ方について紹介します。
横浜市と鎌倉市の境界付近にある緑色の建物。
最寄りの大船駅まで、都心からのアクセスは様々な方法があります。
鎌倉芸術館は、1993(平成5)年、当時の松竹大船撮影所の敷地の一角を借りて建設された鎌倉市の芸術文化施設で、大ホールと小ホールの2つのホールを有しています。
館内にはホールのほかにも、美術品を展示するギャラリーや集会室、会議室、練習室、和室など、様々な施設があります。
鎌倉芸術館までのアクセス
最寄り駅はJR各線が乗り入れる「大船」駅
「鎌倉」という地名を聞くと、鎌倉大仏や海沿いの湘南・江の島の風景を思い浮かべるかもしれませんが、会場の最寄り駅はJR大船(おおふな)駅です。古都鎌倉の北に位置しており、横浜市との境界付近にある駅です。
駅北口(笠間口)付近が、鎌倉市と横浜市の境界になります。
「鎌倉市」と書かれた案内の反対側は、「横浜市」「栄区」と書かれています。
都心から大船駅までの様々なアクセスルート
出典:〔三井の賃貸〕レジデントファーストHPより
首都圏に住んだことがある方なら、大船駅はベッドタウンとして有名で、JR京浜東北・根岸線の終着駅のイメージがあるかもしれません。その他にも、都心からのアクセスは、次のとおり様々なルートがあります。
①京浜東北・根岸線
・横浜市内(桜木町・関内)から約30分
②東海道線
・横浜駅から2駅約15分、品川駅から4駅約33分
③横須賀線
・成田空港から直通で約2時間10分
④湘南新宿ライン
・渋谷・新宿方面から直通で約1時間
⑤上野東京ライン
・上野駅から直通で約50分
①の京浜東北・根岸線は、北は埼玉県の大宮駅から神奈川県の大船駅までを結ぶ路線で、途中、上野、東京、品川、川崎、横浜と、主要なターミナルを経由して結んでいるため、何かと使い勝手がいい路線です。ただし、停車駅数が多いため、他の路線に比べて時間がかかることがネックとなります。桜木町駅や関内駅など横浜市内に宿泊する際などに利用すると、約30分で到着します。
②の東海道線は、東京駅と小田原駅や熱海駅までを結ぶ路線で、京浜東北線と同じようなルートをたどりますが、停車駅は主要駅中心で、横浜駅から2駅約15分、品川駅から4駅約33分で到着することができます。
③の横須賀線は、東京駅から武蔵小杉駅等を経由しながら、三浦半島の久里浜駅までを結ぶ路線です。また、東京駅から総武線快速に乗り入れているので、成田空港などの千葉方面からのアクセスが便利です。成田空港から大船駅まで、直通で約2時間10分で向かうことができます。
④の湘南新宿ラインは、東京駅とは別ルートになる渋谷駅や新宿駅、池袋駅等の副都心を経由するので、渋谷・新宿エリアから直通で約1時間で到着できます。高速バスなどで、バスタ新宿や渋谷・池袋のバスターミナル経由で向かう際などにおすすめです。
⑤の上野東京ラインは、東海道線から宇都宮線や高崎線など、北関東方面に乗り入れている路線です。ほぼ東海道線と言ってもいい感じで、名前の通り東北新幹線等で上野駅経由で向かう際に利用すると、直通で約50分で行けるので便利です。
このように大船駅は、ベッドタウンの住民の方が首都圏の色々な地域に通勤できるように路線が整備されているので、その反対に、都心から会場に向かう場合にも様々なルートを利用することができることがわかるかと思います。
今回私は、名古屋から東海道新幹線で新横浜駅まで行き、後泊する横浜市内のホテルで荷物を預かってもらった後に会場に向かう予定で遠征しました。そのため、「横浜線→京浜東北・根岸線経由」を利用しましたので、その道中を紹介します。
新横浜駅からの鉄道ルート
まずは東海道新幹線で新横浜駅に着いたところから紹介します。新幹線のホームからJR在来線の乗り換え改札に進み、JR横浜線「桜木町(東神奈川)」方面の電車に乗りましょう。
横浜駅でJR東海道線(「小田原」行き)に乗り換える方法もあり、時間が合えば、そちらの方が大船駅には早く到着します。
新横浜駅から東神奈川・桜木町駅までは、快速・各停で約15~20分で到着します。
この日は桜木町駅まで行き、根岸線に乗り換えました。
東海道線等より時間はかかりますが、終点が大船駅なので安心です。
桜木町駅から約28分で、大船駅に到着です。
JR大船駅からの徒歩ルート
出典:鎌倉芸術館公式サイトより
JR大船駅に着いたら、公式サイトの地図をもとに、会場まで徒歩で向かいましょう。大船駅は大きくは西口と東口に分かれており、会場へは東口方面から向かいます。
東口には北側の「笠間口」と南側の「東口」があり、会場までの所要時間はどちらも同じ、徒歩約8分程度です。
笠間口からのルート
まずは北側にある「笠間口」からのルートです。進行方向の後ろ寄りの車両に乗った場合は、こちらの出口が近くなります。
改札階に移動し、北改札(笠間口)から外に出ましょう。
改札を出たら、右に移動します。
エスカレーターまたは階段で、地上に下ります。
下りた先の「大東橋」交差点を渡り、奥の道に進みましょう。
しばらく道なりに移動します。道路の左側・右側のどちらでも構いません。
24時間営業のスーパー(西友)の前を通過します。
しばらくすると、道の先にイトーヨーカドーの看板が見えてきます。
「松竹前」交差点を渡り、1つ先の道まで進みましょう。
ヨーカドーの前まで来たら、ブックオフを目印に、右に曲がります。
ヨーカドーの隣りにある緑色の建物が会場です。お疲れ様でした。
東口からのルート
続いて南側の「東口」からのルートです。駅としては、湘南モノレールへの乗継ぎも可能なこちらの方がメインの改札になります。
南改札から外に出ましょう。
改札を出たら左に進み、東口を目指します。
エスカレーターまたは階段で、地上に下ります。
下りた先の交差点を渡り、奥に続く交番とドラッグストアの間の道を進みます。
前半は商店街で、歩行者専用道路になっています。
商店街を抜けると普通の道路(芸術館通り)になるので、左側を進みましょう。
大船中央病院の前まで来たら、左に曲がりましょう。
少し歩けば、会場前に到着です。お疲れ様でした。
駐車場
会場専用の駐車場は、大船中央病院と会場の間に入口があります。182台収容で1階の利用料金は800円。受付時間は8:30~22:00です。
鎌倉芸術館はこんな所
豊かな響きをもつ「聴かせる」大ホール
大ホールは1階席から3階席まである三層構造で、総客席数は1,500席あります。多目的ホールですが、一般的なコンサートホールと同様、シューボックス(靴箱)型の形状をしており、豊かな音の響きを実現しています。
1階席
1階席の総客席数は982席で、1列から27列まであります。途中、12列と13列の間に中央通路があり、13列の左右の端に車いすスペースが3席分ずつ、計6席分確保されています。
また、オーケストラピットを設置する場合、1列から5列までの座席が撤去され、6列が最前列となります。そのため5列付近までは、ステージとほぼフラットな傾斜になっています。
傾斜は中央通路前方までは緩やかで、通路後方からは幾分付けられているものの、全体的に概ね緩やかになっています。
2階席
2階席の総客席数は302席で、1列から8列まであります。途中、2列と3列の間に中央通路があります。1階席に比べて傾斜が急になっており、前の人の頭を気にせず鑑賞できます。
側面にバルコニー席はありませんが、両端のせり出し部分がカーブしており、それに伴い、座席もステージに向かって斜めに正対するような配置になっています。
3階席
3階席の総客席数は216席で、1列から6列まであります。途中、3列と4列の間に中央通路があります。2階席同様、座席間の傾斜が急になっており、ステージを俯瞰で見下ろす感じになります。
大ホール 座席表
出典:鎌倉芸術館公式サイトより
座席
大ホールの座席は、金色の座面・背もたれに、ダークブラウンの基礎・ひじ掛けの組合わせです。クッションは厚めですが適度な硬さで、長時間の鑑賞でも疲れにくい仕様でした。
可変床機構をもつ「観せる」小ホール
小ホールの総客席数は600席で、1列から22列まであります。途中、9列と10列の間に中央通路があり、10列の右側に3席分の車いすスペースが確保されています。
客席は可動式のため、前方の座席の一部を舞台として使用することで、古典芸能から現代演劇にいたるまで幅広い用途の演出が可能になるため、様々な「観せ方」が可能なホールと言えます。
一般的な座席配置の場合、5列目までは傾斜のないフラットな構造です。6列目から段差が付きますが、通路前方の傾斜は緩めに設定されています。
通路後方になると、座席間の傾斜はやや強めになり、ステージが見やすくなります。それほど大きくはないホールなので、目線的にも音響的にも、12列~15列目付近の中央の席が、音楽を鑑賞するにはバランスがいいのではないかと思います。
小ホール 座席表
出典:鎌倉芸術館公式サイトより
座席
小ホールの座席はピンク色のファブリック生地の座面・背もたれとひじ掛けの組合わせです。可能席のため、大ホールに比べ簡易タイプのものですが、座席の間隔は広めに取られており、座り心地は悪くありませんでした。
館内設備
会場の正面玄関を入ったところがロビーになっており、左側に大ホール、右側に小ホールのエントランスがあります。
建物1階 フロアマップ
出典:鎌倉芸術館公式サイトより
大ホールのエントランスは左にありますが、ホールへはエスカレーターを上がった渡り廊下を右に進んだ、小ホールの奥にあります。
また、正面の中庭には竹林があり、建物の奥には中庭を囲むようにギャラリーが3カ所設置されています。
HILO KITCHEN(ヒロ キッチン)
会場内にあるハワイアン・レストラン「HILO KITCHEN(ヒロ キッチン)」です。
ロコモコやガーリック&シュリンプ、パンケーキなどのハワイ定番料理やハンバーガーを、ランチプレートやディナーでいただけるほか、ハワイアンコーヒーやビールなどの種類も豊富に揃っており、公演までのカフェ利用や、終演後の打上げ等の利用にも便利です。
ホールの玄関に面したテラス席もあり、暖かい季節は外で食事を楽しむこともできます。
店内は外のテラスや壁沿いに、テーブル席が設置されています。
ハワイ料理中心のフードメニュー。ランチプレートやハンバーガーセットの種類も豊富です。
カフェメニュー。コナコーヒーのほか、普通のコーヒーやソフトドリンクも500円前後から注文できます。
店内にはパンの販売コーナーもあります。朝9時から営業しており、モーニングセットとしても利用可能です。
ハワイアンビールは4種類の中から選べます。
レストランでは、地元オーケストラによるサロンコンサートも開催されます。
周辺施設
イトーヨーカドー大船店
会場の隣りにある「イトーヨーカドー大船店」です。駅前だけでなく、何か買い忘れたものがあっても、会場の隣りでほとんどのものを調達することができるので安心です。
グルメ
本館と別館があり、別館には「レストラン&専門店街」があります。レストランの数はそれほど多くありませんが、気軽に入れる店が揃っています。
そば処 あおい
今回立ち寄ったのは「そば処 あおい」。地元の買い物客を中心に賑わっていました。
メニューはおそばに限らず、丼物や定食の種類も豊富です。
この日は親子丼にもりそばを付けたセット(¥1,280)を頼みました。
鎌倉女子大学 大船キャンパス
駅から見て会場の裏手に位置するのが、「鎌倉女子大学 大船キャンパス」です。イトーヨーカドーの本館と別館の間にある道をまっすぐ進むと、キャンパスの門にたどり着きます。
1943(昭和18)年創立、1950(昭和25)年設置の大学で、大船キャンパスには大学院、大学(家政学部・児童学部・教育学部)と短期大学が設置されています。
浅野屋
会場の正面玄関の道を挟んだ向かいにある「浅野屋」です。
創業は大正十一年と100年を超える歴史がある老舗のそば屋で、鴨せいろや大海老の天ぷらそばなどが定番のお店です。
かつて松竹大船撮影所があった頃には、「男はつらいよ」シリーズの渥美清さんなど、数々の俳優さん達も利用していたそうです。
今回は隣りのヨーカドーのレストラン街で食事を済ませてしまったため、また次の機会にでも利用したいと思います。
大船観音寺
会場へ向かうのは駅の東口・笠間口ですが、反対の西口から徒歩圏内にあるのが、「大船観音寺」です。
西口を出たところを流れる柏尾川(かしおがわ)を渡った所に参道があります。
ローソンの横が参道の入口です。
曹洞宗の大本山總持寺の直末寺で、本尊は、聖観世音菩薩を祀っています。
西口から坂道を登った先にあり眺めがいいのと、大きな観音像の内部にも入ることができるので、ライブ遠征ついでの小観光にぴったりの場所です。
施設概要・地図
所在地
神奈川県鎌倉市大船6丁目1−2
アクセス
JR大船駅から徒歩約8分
ホール
大ホール 総客席数:1,500席
(1階:982、2階:302、3階:216)
※車いすスペース:6席分
小ホール 総客席数:600席
※車いすスペース:3席分
公式サイト
https://kamakura-kpac.jp/